
355:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:19:54 O
夜中に小さいスカを。
結婚前から私や私の実家の両親を下に見てバカにしてきた糞トメ。
旦那も最初エネだったけど、自分の母親のあまりの異常さに気付きヲーター、
今では私のことを庇ってトメを諫めてくれるようになった。
本題。
昨日検査入院のトメに、土産として鉢植えのアジサイを置いてきた。
トメが赤い顔して何か唾飛ばしながら言ってきたけど、
一昨年私の父が入院してたときに、いきなり病室にやって来て、
シクラメンの鉢植え持ってきた挙げ句、ニヤニヤしながら
「あらごめんなさい、悪気はないんですよ、悪気は」とぶちかましたトメと、全く同じセリフ、同じニヤニヤ笑いで返してあげた。
あと「その鉢植え選んだの、旦那ですから。あ、悪気はないんですよ、悪気は」とも付け加えておいた。
私の父があのあと結局亡くなってしまったから、トメったら顔面蒼白になってたわ。
旦那の仕事の関係で、急に引っ越し決まったこと言い忘れたけど、
悪気はないから、別にいいよね。
糞トメと同じレベルにまで堕ちた仕返しだけど、後悔はしてない。
「スポンサーリンク」
356:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:28:27 0
悪気はないんだから問題なしw
同じレベルに堕ちた言うけど、心の奥底に溜まっていた澱を
昇華させるのに必要なことだったのかもしれないよ。
新天地で心安らかに過ごしてください。
358:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:32:55 0
花言葉かと思ったら…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4
毒性. [編集]
アジサイは毒性.があり、ウシ、ヤギ、人などが摂食すると中毒を起こす。
症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経てタヒ亡する場合もある。
日本では、飲食店などが毒性.を持つアジサイの性.質を知らずに料理に使用してしまい、
経口摂取した客が中毒する事故が発生している。
アジサイには青酸配糖体が含まれており、それが中毒の原因であると考えられている。
ただし、農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所によると、原因物質は青酸配糖体ではなく、
別の物質の可能性.があるとしている[2]。厚生労働省の課長通知においても、
アジサイに青酸配糖体が含まれていることについての知見が十分ではないことから、
2008年8月18日付けで「アジサイの喫食による青酸食中毒について(2008年7月1日)」の文書を廃止している。
GJすぐるwwwwwww
359:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:38:39 O
え?「入院 紫陽花 鉢植え タブー」でググったら
「色があせる」からって書いてあったけど…。
食用で贈ったんじゃなかろうに。
360:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:39:25 0
いや、お見舞いに毒花ってのがGJって意味じゃ?
361:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 00:45:37 0
「鉢植え」は「根付く=根付く」で、嫌われるんですよ。
シクラメンは冬の花で、今手に入らない(シクラメンは、タヒ苦ラメンという響きもあり、花が首から
落ちる事もあり、入院のお見舞いにはとんでもない花だとされてます)から、夏の花のアジサイ
を選んだんじゃない?
それにしてもトメ世代が選ぶシクラメンの鉢植えってどれだけ悪気があるんだよw
どうして持って行って「悪気はない」って言うんだ?誰も悪気があるとは言ってないのに語るに落ちてるトメ。
362:名無し 投稿日:2009/07/14 (火) 01:01:59 0
ミジンコほどの脳味噌だけど、ちょっとは罪悪感があるからだよ。
わざわざ口に出しているんだから、後年嫁が同じことを言ったとしても
全然DQじゃないねww
季節の花を嫁いびりに使うトメなんぞ、花と共に散ってしまえ。
「スポンサーリンク」
コメント
コメントする